3Dパノラマ動画を使った360度ウォークスルー体験で、
空間の魅⼒を余すことなく訴求︕

3Dカメラを使った、カメラ+サーバーを用いた撮影サービスです。
美しい⾼画質の3Dモデルを⽣成し4K画質で撮影することで、とてもきれいに映ります。
3Dモデルと現地のギャップが少なくなることでユーザーの満⾜度、好感度向上にも繋がります。

01 ソリューション概要

DX(デジタルトランスフォーメーション)などで、店舗や展示会などのデジタル化の重要が高まっています。現地での誘客やそこからの商品の購買を促進することを可能にする、近年認知を拡げているMatterportを利用したサービスを提供いたします。

  • 現地撮影から
    ⾼画質の3Dモデルを⽣成

    4K3Dカメラを使用して撮影をします。6つのレンズによるパノラマ撮影と赤外線スキャナーでの空間認識をおこない、リアルな3D映像を生成することができます。

  • 多様なデバイスでの
    バーチャル体験

    スマートフォンやタブレットだけではなく、パソコン、VRデバイスなどで体験が可能です。

  • コンテンツ内でのECサイトなどへのリンク、動画、画像、テキストの埋め込み

    3D空間を360度で閲覧できるだけではなく、映像内のポイントに動画、画像、テキストをを表示させたり、商品の購買につなげるリンクや、関連webサイトへの入り口を設置することができます。

02 よくあるご相談

  • お悩み

    特定の⽇時・場所の展⽰会などでは、距離や⽇程の問題で集客が限定される

    解決策

    バーチャル展⽰会はオンラインでの開催なので、時間・場所・天候に制限がなく、
    「いつでも」「どこからでも」参加することができます。

  • お悩み

    コロナの影響もあり、現地への⼈の移動が困難なので集客が難しい

    解決策

    オンラインコンテンツなので、遠隔にいてる⼈も参加可能で、
    ⼈の密集や接触を避けることができます。

  • お悩み

    オフラインイベントでは、現場での⼈件費や期間中の会場レンタル費⽤が発⽣する

    解決策

    現地開催ではないので、現場での⼈件費は必要ありません。
    会場の利⽤費⽤も撮影時のみになり、コスト削減につながります。

03 360度3Dコンテンツ事例

ECへ直結することもできる展示会の360度体験 ECへ直結することもできる展示会の360度体験

ECへ直結することもできる展示会の360度体験

多様なデバイスでウォークスルーしながら360度の体験ができます。
展示会であれば、展示物の閲覧、そこから展開される詳細なテキスト情報や画像、動画を表示することが可能です。さらに商品の購入に結びつけるECサイトへのリンクを、各展示物ごとにつけることができます。